パソコン業務時短テクニック8選!!【Macを使用しているデザイナー向け】

働き方改革が叫ばれ残業時間が減っていく中、以前と同じ業務量を以前より短い時間でこなす必要が出てきたのも事実

残業が減ったのはいいけど仕事は減らない!時間が足りない!」「結局家に持ち帰って仕事、、、」そんな状況に陥っている人も多いのでは?

そこで今回は、Macユーザーかつデザイナーでもある僕が、普段から実践しているパソコン業務で使える時短テクニックを8個ほどご紹介したいと思います。

ホンネくん

生産性向上!」とはよく言うけど実際にどうやって向上させるかまで教えてくれる人は少ないよね。この記事を読んで少しでも仕事の負担を減らしてね

とにかくショートカットを覚えまくる

ExcelやWord、Adobeのソフトなど日々のパソコン業務では多くのツールやソフトを使い分ける必要があります。その際、よく使う機能のショートカットはなるべくたくさん覚えておいた方がいいでしょう

  • コピペや保存
  •  スマートオブジェクト
  •  WEB用に書き出し
  • 各種ツール

ホンネくん

「たった数秒の短縮じゃん」と思うかもしれないけど、塵も積もれば山となる。。。頻繁に使う機能ほど時短効果は大きくなるよ

定型文はキーボード辞書に登録

よく使う文章。俗に言う「定型文」は、キーボード辞書に登録しておくのが便利です。

例えば

  • お疲れ様です。
  • 〇〇が完了しております。
  • よろしくお願い致します。
  • ご確認の程よろしくお願い致します。

などの文章はビジネスでよく使う表現ですよね。

でも、毎回すべての文字をタイプするのは少し効率が悪いので、

各文章の頭文字を打てば自動で文章全体が出てくるようにしています。

どうゆうことかと言うと。。。

疲れ様です。

バナーのデザイン作成完了しております。

確認のほどよろしくお願い致します。

のような文章を

バナーのデザイン作成

と言った具合に少ないタイプ数で書けるようになります。

ホンネくん

タイピングは変換ミスとか細かいタイムロスが生まれやすい作業だから積極的に省力化しよう!

Evernoteでタスクの見える化

効率化と切っても切れないのがタスクやスケジュール管理。

今日の予定は何だっけ、、。

午後からのタスクを書いたメモが見つからない、、。

このような小さなミスで時間を潰すのは非常にもったいないですよね。

それを防ぐために、日々の予定やタスク類は全てEvernoteに書き込んでいます

Evernoteさえ見れば全てのタスクや予定が分かる為、メモや手帳を探す手間がありません

もちろん、パソコンだけでなくスマホでも確認できるので、いつでもどこでもすぐに確認できます。

Misson Controlで作業スペースの使い分け

たくさんソフトを立ち上げていると画面内が無数のウィンドウに埋め尽くされることもありますよね。

毎回必要なウィンドウを探すのに時間を取られることもしばしば。。。

そんな時は Mac OSに標準装備のMission Controlと呼ばれる機能を使います

この機能は、簡単に言えばデスクトップを複数持つことができるもので、作業ごとにデスクトップを使い分けることが可能です。

ホンネくん

「あのソフトのウィンドウどこだっけ」ってウィンドウの山をかき分けて探す作業とはオサラバだね!

デスクトップに「作業スペース」フォルダの作成

試しに使った資料や、現在行なっている作業に使用する素材、いいなと思った参考サイトのキャプチャなど、「とりあえずどこかにおいておきたいファイル」ってありますよね。

そんなファイルを一時的に置いておくINBOXの場所として「作業スペース」フォルダをデスクトップに作っています

ホンネくん

部屋の片付けでも一旦すべてのガラクタを一箇所に集めてから整理したりするよね。それと同じような発想だよ

計算系は専用のサイトを使う

デザイナーの作業では、黄金比・白銀比などの貴金属比や、グリッドの計算など、複雑な計算を伴う作業が意外と多く発生します。

そんな時は電卓を使うのではなく、もっと簡単に計算してくれるサイトを使いましょう

例としていつも僕が使っているサイトを挙げるので、参考にしてみてくださいね。

黄金比計算

https://voidism.net/metallicratio/

黄金比だけでなく白銀比も計算してくれる便利なサイトです。

グリッド計算

http://www.kenjisugimoto.com/gridpx/

グリッド計算を一瞬でしてくれます。

フォントスケール計算

https://type-scale.com/

フォントサイズの目安としてよく使います。

給与手取り計算

https://e-kyu.com/muryou/tedori.html

デザイナーに限らず全ての職種の人にとっても、大事な計算なのではないでしょうか。。。笑

素材はできるだけたくさんブックマークしておく

デザイナーをはじめクリエイターにとって、作業に使う素材探しに多くの時間を取られるのはもどかしいですよね。。。

なので、素材に使えそうなサイトは普段からたくさんブックマークをしておきます

ここでも僕のおすすめをいくつかご紹介したいと思います。

PIXTA

https://pixta.jp/

言わずもがな。大型の写真素材サイトです。割とどんな写真でも出てくる印象。

写真AC

https://www.photo-ac.com/

無料の写真素材サイト。少し的外れな写真も出てくる印象。。笑

イラストAC

https://www.ac-illust.com/

無料のイラスト素材サイト。結構クオリティの高いイラストが揃っていて嬉しい。

PIXABAY

https://pixabay.com/

海外の写真素材サイト。高画質な写真が揃っている。

MOOSE

https://photos.icons8.com/

海外の写真素材サイト。高画質な写真が揃っている。

UNSPLASH

https://unsplash.com/

海外の写真素材サイト。高画質な写真が揃っている。

キーボード設定の「装飾キー」でcaps lockキーをcommandキーとして使えるようにする

Macではたまに一番左下のキーがcaps lockキーであるキーボードを見かけます。

これが個人的にはややこしい。。。

Windowsのキーボードではこの位置にあるのはCtrキー

従ってWindowsを操作した後にMacを触ると、Ctrキー(Commandキー)を触るつもりがcaps lockキーを触ってしまうこともありました。

なので最近はシステム環境設定のキーボード設定でcaps lockキーをcommandキーとして使えるように設定しています

これで打ち間違えの確率を減らすことができます。

まとめ

っとまあこういった感じで僕が実践している時短テクニックを少し紹介してみました。
少し簡単にまとめてみます。
  • とにかくショートカットを覚えまくる
  • 定型文はキーボード辞書に登録
  • Evernoteでタスクの見える化
  • Misson Controlで作業スペースの使い分け
  • デスクトップに「作業スペース」フォルダの作成
  • 計算系は専用のサイトを使う
  • 素材はできるだけたくさんブックマークしておく
  • キーボード設定の「装飾キー」でcaps lockキーをcommandキーとして使えるようにする
中には「こんなの効果あるのかよ」と思うようなテクニックもあったかもしれません(笑)が、
個人的には効果があると感じたものを載せたつもりです。
まだまだご紹介したい効率化のノウハウはあるので、また別の記事で紹介していきたいと思います。
この記事を読んで、少しでも仕事の負担が減ったなら嬉しい限りです(^ ^)